映画「イエローサブマリン」  [感想文]

「イエローサブマリン」
ビートルズの数々の楽曲が、セルを中心とした様々な技法のアニメーションに乗せられ一編の劇作品としてつなげられた、言わずと知れた世界一知名度の高い 音楽アニメーション映画です。

シノプシスは、音楽嫌いのひねくれ者の一群に滅ぼされた平和の楽園ペパーランドを ビートルズのメンバーがイエローサブマリンに乗り組み ルイスキャロルのアリスよろしく不条理な旅の末に 「愛=音楽」の力で以って一群と戦い 楽園を蘇らせる、のみならず、以前以上に幸せの地にする----というもので、これはあたかも、一粒一粒が完結した美しさを見せるトンボ玉に糸を通してネックレスという一つの装飾品を創るが如くに、元々独立し完成された楽曲を巧くつないで物語を構成し、「ビートルズの音楽は世界に愛をもたらし幸せにするのだ」というテーマを打ち出したものです。

イエローサブマリン4.jpg

映像技法は、貫通する登場人物などはセルアニメーションですが、スチルアニメーションや ハイコントラストの無彩色のスチルを元に彩色されたものが遠景・中景・近景と何層にも重ねられていたり グリザイユ調にフィルターをかけた実写のコマ抜きが挿入されていたり 人物の輪郭がブレ始めたと思うやふわふわとドローイングアニメーションが展開したり 凹凸の少ない発色の良く出る水彩紙に水彩絵の具を使用したと一目で解る画もあり・・・・・と 百花繚乱で、幾人ものアーティストによってシークエンスごとに分担されています。

うち、私が殊に好きなのは、無彩色のハイコントラストのスチルを元に創られた 作品中最も退廃的な匂いのする エリナリグビーの場面です。
リバプールの街や人々の景が、極彩色のペパーランドとの対比により どんよりと鉛のような重さで立ちあがります。
楽曲も、本作品に収められているものの中では、このエリナリグビーが えもいわれぬ物悲しさをたたえていて、私は 一番耳心地よく感じます。
また、ペパーランドの背景も、水彩紙+水彩絵の具特有の、彩度高くも決してどぎつくない 柔らかな滲み・ぼかしの技術が見事で 何度でも観入ってしまいます。

イエローサブマリン3.jpg

一方、ちょっと神経を逆なでされる所もあります。
ルーシーインザスカイウィズザダイヤモンズのドローイングアニメーションの筆跡は お世辞にも美しいとは言えず、色の合わせ方の計算にも首を傾げてしまいます。
ただ、作品中唯一のドローイングアニメの箇所なので、大きな転調効果となり はっ!とさせられることは事実ですが。
あと、ボクシング怪獣の色合いや輪郭も、大人を対象としたアニメーションなのだから もう少しひねりを効かせたほうがいいのではないか、と思いました。

ですから、脚本としては、トンボ玉で創ったネックレスとしてまとまっているものの、画的には「一つの作品」というにはバランスの欠如は否めなく、まるで、思想も力量もバラバラの作家のグループ展会場の如く----です。

けれど----
私は この「イエローサブマリン」を低く評価するか、というと 決してそうではありません。
何故なら----
これは、当時は未だその概念すらなかった「ミュージッククリップ集」の 世界初のアニメーション作品といってよいものだからです。
今でこそ、詞の意味をそのままになぞる訳でもなく かといってまるでトンチンカンでない 程良い距離を保った、そして言うに及ばず リズム・メロディーに絶妙にノッたミュージッククリップ・アニメーションは 珍しくも何ともない映像ジャンルの一つですが、全ては この「イエローサブマリン」を始祖としている訳です。
イエローサブマリン1.jpg

そう考えると、シークエンスごとの甚だしいマチエールの転調も 別の曲世界---違うクリップに移るのだからまるで異なる作品ほどに変わることが気にならなくなりますし、ハイコントラストのスチルにぺったりとしたセルが乗ってバランスが崩れていても、貫通するマーク くらいに思えます。
どころか、そんな欠点よりも、ミュージッククリップ・アニメーションという映像表現世界に初めて挑んだ表現者達のエネルギーの甚大さに遥かに圧倒されます。

ビートルズは、ロックンロールからロックを生み出した最初のアーティストであったのみならず、アニメーション映画からミュージッククリップ集を最初に生み出したアーティストでもあったということです。
----無論、脚本も映像もビートルズのメンバーによるものではありませんが、ここで言はむとしているのは、ビートルズでなければ これだけ多数のイラストレーター グラフィックデザイナーを使った斬新かつ壮大なプロジェクトは実現されなかったに違いない という意味です。
日本でも 当時、ビートルズの実写映画にならって数々のGS映画が公開されていましたが、優れたイラストレーター グラフィックデザイナーが存在していたにも関わらず アニメーションGS映画だけは創られなかったのは その辺りの理由によるものではないか、と察します。

イエローサブマリン2.jpg

nice!(391)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 391

コメント 27

さうざんバー

旦那さんがビートルズファンです(^^)vよくビデオを見てますが、説明を聞いても良く分からなかった事が、文字にして頂いて、よく理解できました(^^)vまた、見てたら、説明してやろう!と密かに画策中です(^^)v
by さうざんバー (2013-02-21 11:45) 

ぐるにゃ

確か35年以上前だと思うのですが、
テレビで、ビートルズのアニメが放送されているのを
思い出しました。
途中で歌も流れるのですが、
子供の私には全く分からないので、
年が離れた兄がテキトウに歌っているのを
横目で見ていた記憶があります(笑)


by ぐるにゃ (2013-02-21 13:02) 

kjisland

ビートルズのHELPという映画を名古屋の映画館で何気なく見てそれですっかり気に入ってしまった事を思い出しました。そして帰りにレコードを買いました。当時は東芝だったか、赤いレコードも新鮮でした。イエローサブマリンはDVDがあるので、また見たくなりました。(笑)
by kjisland (2013-02-21 14:04) 

ぼんぼちぼちぼち

さうざんバー さん

この記事でそんなふうに思っていただけたとは 恐縮でやす・ぺこりっ。
ビートルズの音楽そのものについては、あっしは「ふつーに好き」くらいで (どっちかというと、初期のストーンズのほうが好き)熱烈なファンと言うわけではないので詳しくないのでやすがf(◎o◎)
この作品は、DVD買ったら記事にしようと ブログ始めた当初から考えてやした。
ご主人、どの曲が特にお好きなのか 気になるところでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-02-21 20:02) 

ぼんぼちぼちぼち

ぐるにゃさん

あっちのほうが、メンバーの顔、よく似てやしたね(◎o◎)b
あれはDVDにならないのかなぁ。なってほしいなぁ。
by ぼんぼちぼちぼち (2013-02-21 20:06) 

ぼんぼちぼちぼち

kjisland さん

おぉ! HELP、映画館で観られたのでやすね!!
実写映画の数々も 当時としてはかなり画期的で斬新だったようでやすね。
それはもう色んなGSグループがそれっぽいのを倣い創ってやしたもんね。
あっしはビートルズリアルタイム世代ではないので(中学時にポールは既にウィングス)
劇場の観客の反応とかどんなだったか すごく気になりやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-02-21 20:15) 

ackylacky

昔みたのですが、おぼろげな記録しかありません。
そんなすごいものだとは、当時気づきませんでした。
あの画面のサイケな色とギクシャクした動きは水彩画だからのですね。
ビートルズの作品は、全ての面で最高のスッタフにより作られていたということは、音楽と同様ですね。
by ackylacky (2013-02-21 20:29) 

さきしなのてるりん

いろいろこっていた時、ビートルズにも接近。楽曲のCDはもちろん、本も買い、なんと!このイエローサブマリンの映像もビデオで買ったのです。まったくどういうつもりで買ったんだか。今は見るべき道具もなく、ほこりをかぶっておりますが、当時、イエローサブマリンを演奏するのになにか参考にしていたっけかな。ってな程度のことで(笑)。
by さきしなのてるりん (2013-02-21 21:06) 

Rchoose19

THE BEATLESは好きでしたね~♪
レコードもお小遣を貯めて買いました。
今、聴くと学芸会のようだと宣う人もいますが…
私的にはルーツなんですo(^-^)o
by Rchoose19 (2013-02-21 21:21) 

ぼんぼちぼちぼち

ackylacky さん

携わっているイラストレーター グラフィックデザイナーのクオリティは非常に高いでやす。(記事中にも書いたように なんでこの程度の仕事しかできない人が選ばれてるんだろぅ?という部分もありやすが)

水彩紙に透明水彩絵の具の所は、主にペパーランドなどの背景でやすね。
ぎくしゃくした動きのエリナリグビーの所は、ハイコントラストの白黒写真を元に 彩色したもので
ラストのサイケデリックな背景は、映像を通してだと 何の絵の具で描かれたものか明確には判別できやせんが、べったりした感じなので 透明水彩ではないように思いやす。

そう、ビートルズだからできた ビートルズでなければできなかった・・・この作品もその一つでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-02-21 22:45) 

ぼんぼちぼちぼち

さきしなのてるりん さん

そうでやしたか!
最近はCD聴いてないのかな?
この辺の、つまり後期の辺りのほうがお好きなのかな?
ちと気になりやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-02-21 22:55) 

ぼんぼちぼちぼち

Rchoose19 さん

学芸会のよう・・・・えぇっ!?そんなこと言う人がいるんでやすか!?
確かに、初期の頃とか ぜんぜんややこしさがないでやすが
あっしは そのややこしさがないのこそが好きだったりしやす(◎o◎6~♪
by ぼんぼちぼちぼち (2013-02-21 23:00) 

Mosel

こんばんは。
20数年前、テレビでこれが放映された際に、リンゴスターがりんごをかじるシーンの吹き替え版で「僕が食べたら共食いになるかな」というセリフがあって友人と大いに笑いました。原盤には絶対ないセリフですよね。

懐かしい映画です。
by Mosel (2013-02-22 00:19) 

エコピーマン

ビートルズは ありとあらゆる概念を一変させた存在です
私には 未だに光を放っているロック・ミュージシャン
私は 世代を超えて普遍的に広がる 珠玉の作品・ミュージックだと
思います ルーツはココにありみたいな思いもあります
彼らなしには ロック・ミュージックは語れないと考えています...(´ー`)b
by エコピーマン (2013-02-22 02:45) 

ぼんぼちぼちぼち

Mosel さん

「僕が食べたら共食いになるかな」・・・そう、日本語吹き替えなら 絶対やってほしい遊びでやすよね(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2013-02-22 11:06) 

ぼんぼちぼちぼち

エコピーマン さん

まったく同感でやす。
ビートルズが出現していなかったら 今のロックシーンは間違いなく存在していなかったでやすね。
「ロックの始祖」でやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-02-22 11:12) 

ミスター仙台

ぼんぼちぼちぼち さん

訪問&nice!有り難う御座いました。
by ミスター仙台 (2013-02-22 11:14) 

扶侶夢

当時の日本人では横尾忠則さんがビートルズへのオマージュ的な作品を多く手がけていましたね。
世界のイラストレーターが参加したビートルズのオマージュ本の中に横尾さんが日本人として加わっていたのをロンドンの本屋さんで見た時は、ちょっと感激しました。
by 扶侶夢 (2013-02-22 19:52) 

lequiche

すばらしい! 大変勉強になります。
エリナーリグビーが聞こえてくるところはぞくぞくしますよね。
ビートルズはまだ聴いたこともないアルバムもあるので、
最初から聴かないとなぁ、と思いました。(^^;)
by lequiche (2013-02-23 02:54) 

ぼんぼちぼちぼち

ミスター仙台さん

こちらこそありがとでやす(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2013-02-23 11:48) 

ぼんぼちぼちぼち

扶侶夢さん

ロンドンの本屋さんで! それは嬉しいでやすねo(◎o◎)o
やはり横尾さんは、言わずもがな 60~70年代の日本を代表する偉大なアーティストでやすよね。

・・・あっしが中高時代に画学生だった頃、「横尾忠則が好き」なんて言おうものなら
当時の実技教師に「イラストやグラフィックデザインなどという愚劣なジャンルに興味を持つとは何事だ!! 真っ当な絵画(油とか日本画とか、要するに昔からある絵画ジャンル)だけ学びなさい!!」と怒鳴られやした。
ジャンルで上下をつけるとは それこそが愚劣な思考なのにね。
当時も今も、そんな思考に凝り固まって自身の力量の少なさを正当化する美術教師には、心の中で鼻糞を飛ばしてやす・ぴ~ん ぺた(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2013-02-23 12:05) 

ぼんぼちぼちぼち

lequicheさん

この記事を読んでそんなふうに思っていただけたとは 嬉しいかぎりでやす・ぺこりっ。
エリナリグビーのとこ 何度も繰り返し観入ってしまいやすね~o(◎o◎)o

最初からアルバム別に聴いてみたいな・・・と、あっしも思いやすね。
こんな記事書いてやすが、ぼんぼち、ビートルズのアルバム一枚も持ってないんでやすよf(◎o◎) ストーンズもキンクスもアニマルズも何枚か持ってるのに。
何故かというと、ビートルズは街なかのそこここでしょっちゃう流れてて聴けるから。
なので、初期か後期かくらいは音で解りやすが、明確にどのアルバムに入ってるか殆ど知らない・・・
うん、きちっとアルバム別に聴いてみやう(◎o◎6~♪
by ぼんぼちぼちぼち (2013-02-23 12:22) 

Noko

この解説を読ませていただいてとっても興味がわきましたっ!
探して見てみたいっと思います。
ビートルズでは、サイケデリックの時期が特に好きですっ!♬〜♬
by Noko (2013-02-24 00:17) 

ぼんぼちぼちぼち

Noko さん

そんなふうに思っていただけたとは、この記事書いた甲斐があったといふものでやす・ぺこりっ。
サイケデリックの時代が特にお好きでやしたら この映画ばちこーんだと思いやす。
ラストのほうの画、圧巻でやすよ~ん(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-02-24 10:26) 

mk1sp

私も丁度?最近この映画をDVDで観て気に入りました♪

巧いとは思わないけど惹かれるものの典型例のような作品、と言ったら失礼ですね(笑)

リアルタイムを生きていない者としては、絵がきれいとかストーリが優れているとか、目に見える技術面には正直興味は惹かれなかったのですが、子供も大人も世界に引き込む「何か」を感じました(*^_^*)

by mk1sp (2013-03-09 00:08) 

ぼんぼちぼちぼち

mk1sp さん

おぉ!それはタイムリーでやすなぁ!!
そう、全てに渡って秀逸か というと決してそうではないんでやすが、
大きく惹きつけられるものがありやすよね。
それはやはり、創り手のエネルギーなのだろうな と、あっしは思いやす。

あっしがこの映画が創られてて良かったよなぁと思う一面は
アニメーションというジャンルって、映画好きの人以外の殆どは
セルアニメと 最近ではセルのイメージから発展させたCGアニメくらいしか目にする機会がないようなのでやすが
本作には沢山の技法が盛り込まれているので
これをきっかけに知られたかたも多いのではないか ということでやす。

一般的に認知度の低いアニメーション創りはすごく手間がかかるため なかなか商業ベースに乗りづらいのだけれど
ビートルズ映画ならやれる! やりたいことが出来る!!
そんな作家達の甚大なエネルギーを感じやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2013-03-09 13:26) 

GUCCI キーケース

信頼回復の取り組みが続く中、比内地鶏の生産者らは事件の全容解明を求めるとともに、「早く<a href="http://v384jj0335.re-l.com" title="グッチ 手帳">グッチ 手帳</a>を再生させたい」と切実に願った。 それはそれで任意の手頃な価格の<a href="http://zwvfhmbpt.re-l.com" title="GUCCI 財布 メンズ">GUCCI 財布 メンズ</a>特定の男性または女性の実際の物理的な外観は見通し赤い底の靴の アベニュー·オブ·スターズからのもののように延長手頃な価格のスーツの女性のための赤い底の靴のための女性の配置とスコープを例示それは本当に可能性があるすべてのレベルのチームとイン割り切れるスポーツがあります最高の会社と保護を考慮し、ダビングやバックギャモン、政治家、ウォータースポーツドラマから興味をカバーする社会に議論することができ、この上に置く赤い<a href="http://kkz344lssf.re-l.com" title="グッチ 時計 レディース">グッチ 時計 レディース</a>自主的なソーシャルワークあなたの靴が自宅で休息を持っている時はいつでも、あなたのブートの木がいくつかの内部の硬質紙を入れて立っておくには、キラキラ光るクリスタルバービーの靴をあなたを覚えていますか?
GUCCI キーケース http://txubq6h8b.re-l.com
by GUCCI キーケース (2013-09-01 06:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0