渋谷で辛し [独り言]
九月某日。
映画を愉しまむと 久々に渋谷の街へ----
先ず、道玄坂のタイ料理店で グリーンカレーの午飯。
辛い物に目がないにも関わらず ここ何日か食する機会を逸していたので、憑かれたように階段を上り 扉を押す。
鶏と茄子のごろごろと入る コブミカンの効いた まろやかさの中の謙虚な辛さに 至福。
宮下公園近くの映画館へ----
映画「闇金ウシジマくん」を観る。
主演の山田孝之氏の、身じろぎをしない目玉を動かさない無生物の如き芝居に 改めて観惚れる。
きっちり照明をあてずに ハンディで撮っているシーンにリアリティが浮き彫られ、その計算に唸る。
ただ、脚本に、ダイヤローグでそれとなく観客に解らせたり 動きや小道具で示せるものを、説明台詞で片付けてしまっている所が何か所かあり、少々残念に思う。
が、全体としては、ぞっとする面白さに満ち満ちていて、あっという間にエンドロールを迎えた 充実の辛口作品だった。
夕の風にあおられつ----
また タイ料理が脳裏をよぎる。
明治通り沿い陸橋近くに看板を発見し、また憑かれたように階段を下りる。
箸袋で、午の店の支店だと知る。
ビールとココナッツカレーラーメン。
パクチー 生玉葱をアクセントに 赤々と主張する辛さに 極楽。
ヒカリエのビルの前を通りがかったので、せっかくだから入ってみる。
地下にひしめき合う菓子売り場を 眺めひやかす。
高級菓子は細工が美しいので 観ていて飽きない。
しかし、食べたくはないので どの店でも試食は断る。
やはり、辛いにかぎる。
映画を愉しまむと 久々に渋谷の街へ----
先ず、道玄坂のタイ料理店で グリーンカレーの午飯。
辛い物に目がないにも関わらず ここ何日か食する機会を逸していたので、憑かれたように階段を上り 扉を押す。
鶏と茄子のごろごろと入る コブミカンの効いた まろやかさの中の謙虚な辛さに 至福。
宮下公園近くの映画館へ----
映画「闇金ウシジマくん」を観る。
主演の山田孝之氏の、身じろぎをしない目玉を動かさない無生物の如き芝居に 改めて観惚れる。
きっちり照明をあてずに ハンディで撮っているシーンにリアリティが浮き彫られ、その計算に唸る。
ただ、脚本に、ダイヤローグでそれとなく観客に解らせたり 動きや小道具で示せるものを、説明台詞で片付けてしまっている所が何か所かあり、少々残念に思う。
が、全体としては、ぞっとする面白さに満ち満ちていて、あっという間にエンドロールを迎えた 充実の辛口作品だった。
夕の風にあおられつ----
また タイ料理が脳裏をよぎる。
明治通り沿い陸橋近くに看板を発見し、また憑かれたように階段を下りる。
箸袋で、午の店の支店だと知る。
ビールとココナッツカレーラーメン。
パクチー 生玉葱をアクセントに 赤々と主張する辛さに 極楽。
ヒカリエのビルの前を通りがかったので、せっかくだから入ってみる。
地下にひしめき合う菓子売り場を 眺めひやかす。
高級菓子は細工が美しいので 観ていて飽きない。
しかし、食べたくはないので どの店でも試食は断る。
やはり、辛いにかぎる。
タグ:辛い
タイカレー、大好きです♪。
あの辛さが良いです☆!。
by SU-SAN (2012-09-27 06:34)
グリーンカレー、辛口の映画、ココナッツカレーと辛い物尽くしの1日、翌日お尻の方は大丈夫でしたか…?
by hypo (2012-09-27 06:37)
気になっていた映画です。
辛口の映画・・・ますます見てみたくなりました^^
グリーンカレーはレトルトしか食べたことがないのですが
本場の味を体験してみたいです^^
by koume (2012-09-27 08:46)
小生も甘いモノは苦手です(^w^)
by rtfk (2012-09-27 11:04)
タイ料理の辛さ良いですねー
タイスイーツの甘さも好きです^^
by さる1号 (2012-09-27 14:59)
私も辛いの大好き。
私の父と弟の食べる辛さは、人並みはずれています(汗
ぼんぼちさんはどれ位の辛さまで大丈夫でしょうかね~?
父と弟、LEEの辛さ10倍カレーは平気だそうです。
by イヴママ (2012-09-27 16:20)
ウシジマくんはTVで見ていましたが、映画はまだ見に行ってません。
タイ料理は大好きです。
浅草のモンティーお勧めですので東にいらっしゃる機会があったら是非お試し下さい。
by masiko (2012-09-27 16:27)
仰る通りで甘いもの、スイーツに大枚を叩きたいとは思いません。ではまた、
ありがとうございました。
by PopLife (2012-09-27 17:08)
辛いと言えばキムチチゲもいいですね。
by beny (2012-09-27 19:13)
カレーは黄色いものと思っていたので、初めてタイ料理の店で緑や白いカレーを見て驚きましたが、ココナツの風味がして美味しかったです。
一方、タイ風の赤いカレーは辛いですね。唐辛子の種類が違うのでしょうか、カレー屋さんではいつも激辛を食べるので平気ですけど。
by ackylacky (2012-09-27 19:46)
辛さも甘さもほどほどがいいと思います。人生も。
by サンダーソニア (2012-09-27 20:23)
みなさん
タイ料理お好きなかたも 苦手なかたも こんばんはでやす(◎o◎)/
グリーンカレー、タイカレーの中でも人気のようで 最近は、カフェメニューにもあったりしやすね。
koumeさん 是非、一度 本場タイ人シェフの作るグリーンカレーを召しあがってみてくださいでやす(◎o◎)b
あっしは かーなりの激辛党でやして、タイ人やインド人のかたの経営する店で 「辛くしてください」と言い
「うまいうまい」と食べてると、「ダイジョウブ? カラクナイデスカ?」
と聞かれること しばしばでやす。
で、尻が痛くなることはないのでやすが、胃がカッカと熱くなりやす(◎o◎:
masikoさん 浅草のモンティーお勧めなのでやすね!
浅草は しばしば遊びにゆくので 今度入ってみようと思いやす。
たいていは、古い喫茶店→JRA近くの焼き鳥屋→神谷バー って感じでやす。
そう! キムチチゲも美味いでやすね!
特に これからの季節 いいでやすなぁo(◎o◎)o
タイスイーツといえば、ココナッツ風味のういろうみたいなのがありやすね。
あれなら一口くらいはイケるかな・・・
「闇金ウシジマくん」 面白かったでやすよん。
あっしは山田孝之さんの熱烈なファンなので観に行ったのでやすが
劇場まで足を運んでよかったな と思える作品でやした。
テレビドラマのほうは、役者さんにつけられた動きが独特な箇所があり
一方、映画版はリアリズムにまとめられ
どちらの構築の仕方も それぞれの良さを感じやした。
そして、スイーツ・・・・・ヒカリエ地下の菓子、「綺麗だなぁ」と感心すると同時に 「高いっ・・・(◎o◎:」とも叫ばずにはいられやせんでやした。(勿論、心の中で)
でも、ひととおりチェックしておくと、人様に何か差し上げる時に 慌てずに済むな とも思い、この時間も決して無駄には感じやせんでやした。
自分は甘いものが好きではなくとも、ここで選んだものなら 絶対ハズレはなく 自信持って差し上げられるな・・・と(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-27 22:10)
辛党でいらっしゃるのですね~。
でも、甘いモノのチェックも怠りなく・・・さすがです(笑)
by まほ (2012-09-28 02:51)
タイ料理の辛さ 良いですね~
グリーンカレー好きです レッドチリカレーも好きです
でも 最近はあまり過激な辛さは止めました
下痢することもあるからですね(*´Д`*)
コブミカン パクチー レモングラス ホーリーバジル
グリーン唐辛子 カー レッドチリペースト ナンプリックパオ
四川料理も本場は辛いってもんじゃないです でも美味しい
下手に吸い込むと 咳き込みます
メキシカン料理も激辛で 美味しいですね...^^)b
by エコピーマン (2012-09-28 03:37)
『ウシジマくん』面白そうな映画ですね。
山田孝之と言えば、秋から始まる『勇者ヨシヒコ』の続編が楽しみです。
それから、『その夜の侍』も・・・
by tatchan (2012-09-28 10:53)
辛いもの、お好きなんですね^^
私も暑いときは特にいただきたくなります!
by 水無月 (2012-09-28 12:58)
甘党・辛党という言葉がありますが、ぼんぼちぼちぼちさんは本当の辛党ですね。
私はお菓子は大好きですが、料理の甘辛い味つけはニガテです。甘露煮や牛肉の大和煮がおいしいとは、どうしても思えません。
by tree2 (2012-09-28 14:30)
から~いカレーが食べたくなってきました☆”
by mari (2012-09-28 18:48)
まほさん
へい、単純に スイーツは 和も洋も美しいので鑑賞したい という気持ちと 人様に差し上げるときに慌てずに済むように との二つの理由で(◎o◎)V
あっしは、ゴディバの試食すら断った人間でやす。
店員さんは ものすごーーーく驚いてやした。
たぶん 内心「うちの店の試食を断る人がいるなんてーーーー?!」といったところだったと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-28 20:39)
エコピーマンさん
ものすごい辛いもの通でおられるのでやすね(◎o◎)b
あっしも、単に唐辛子の辛さが強いのみならず、香草やスパイスの効いた重層的な香りと味が好きだったりしやす。
タイ料理→インド料理→韓国料理→四川料理 一生このローテーションで至福で生きてゆけやす\(◎o◎)/
日本が入るなら 沖縄料理。辛くはないけど 豚好きなので。
因みに今宵は インド料理で飲ってやす・ひっく。
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-28 20:52)
tatchanさん
「ウシジマくん」 面白かったでやすよん(◎o◎)b
主要な役の若手の役者さんがたの芝居も リアリティがあって好感が持てやした。
これから公開・放映される山田さんの出演作品も 楽しみでやすねo(◎o◎)o
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-28 21:00)
水無月さん
暑いときは辛いものでヒーーー(◎o◎:って感じでやすよね。
チリビールにカラームーチョポテチとか(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-28 21:12)
tree2さん
へい、本当の辛党でやすねf(◎o◎)
辛党の意味には、二つありやすね、昔から慣用的に使われている 酒好き という意味での辛党と、言葉通りの辛いものが好きな辛党・・・
で、あっしは そのどちらでもあるので、本当の辛党でやすね\(◎o◎)/
あぁ、料理は甘い味付け苦手だというの 理解できやす。
やはり、子供の頃の刷り込みも大きいのかも でやすね。
東日本の味覚が刷り込まれたかたは 苦手なかた多いのではないか と思いやす。
あっしはというと、福岡の味覚が刷り込まれているので
煮物とか 思いっきり甘いのが好きだったりしやす。
甘露煮も 正月にいいツマミになってやす。
浅草の今半ですきやきを頼んだときは、あんまり甘くないワリシタに
「お砂糖ください!」と喉まで出かかったものの
恥ずかしくて 言えずに食べやしたf(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-28 21:30)
mariさん
明日は是非、から~いカレー 召しあがってくださいでやすっo(◎o◎)o
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-28 21:37)
最初は?だった、ココナッツミルク入りのカレー、
今では、やっぱそうじゃないとね状態(^^
#あの味もアリですね~
by さといも野郎 (2012-09-28 21:47)
さといも野郎さん
あ、その感覚 よく解りやす(◎o◎)b
それまで日本人が抱いていたカレーのイメージから あまりにもかけ離れてやしたもんね。
最初は?でも、ココナツミルクの風味が根本的にダメな人って 少ないように思いやす。
パクチー苦手な人は多いでやすね。
あっしは どちらも大好きでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-28 22:03)
明日死ぬ、と言われたら、
タイ料理を食べると決めているくらい、
タイ料理が好きです(笑)。
タイカレーも好きですし、
生春巻き、揚げ春巻き、トムヤンクン、ヤムウンセン
などなど、どれも美味しいですよね♪
by 青山実花 (2012-09-28 23:12)
辛い物、大好きです。
一口に辛いっていっても、唐辛子の辛さと、大根の辛さと
ワサビの辛さって、全然違うと思う今日この頃です(^_^;)
by 雉虎堂 (2012-09-28 23:15)
昔、タイ料理屋の厨房でバイトしていました(笑)
まずペーストを炒める時点で空気の辛さにムセるのです。
グリーンカレーは一番辛いカレー。。
今でも思い出すと鼻の頭に汗がw
by DouxSoleil (2012-09-29 01:07)
辛いカレーに、危なげな映画。
どちらも辛口ですねぇぇ。。
堪能なされたようで何よりでしたね。
ワタクシは、個人的には「和食」風の「あっさり」「優しい」味が好みです。
by 向日葵 (2012-09-29 01:17)
あら偶然、私も先日ゴディバの試食を断りました。
普段はいただくのですが、出先ですと、
甘い物を食べたあと、口の中が酸っぱくなるのが嫌で。。。
とにかく、お仲間ですね(笑)
で、昨日こちらを拝見したので、真似したワケでもありませんが、
今日渋谷に行った際、思わずヒカリエに寄り道し、
お菓子のところなど眺めてきました。
でもまぁ、どこも長い列で(-"-;)
by まほ (2012-09-29 03:02)
ぼんぼちぼちさんは辛いもの好きでしたか!
私も好きですが私は甘いものも好きですね。
グリーンカレーって本格的なものは食べたことが無く
食べてみたいですね。
by yoko-minato (2012-09-29 17:59)
ウシジマ君ご覧になったんですね(*^^)v
私はまだ見ていませんがテレビシリーズをまた一話から見始めました(*^_^*)
それにしても勇者と闇金・・このギャップにしびれます(^_-)-☆
by inacyan (2012-09-29 18:47)
謙虚な辛さも図々しい辛さもワタシャ苦手よ。そのくせ、トウガラシ作ってる。作り主の意思が働いてか、10回に1回くらい辛いのが当たるけど、あとはピーマン味。やっぱりなんでトウガラシ作ってるのか?ファッションだwww。
by さきしなのてるりん (2012-09-29 20:08)
雉虎堂さん
違いやすね~
インド人は、唐辛子の辛さは平気なのに わさびの辛さは苦手だと聞いたことかがありやす。
大根って しっぽのとこが特に辛いのでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-29 20:32)
青山実花 さん
あっしも 明日死ぬならタイ料理 でやすね。
いつも、あれもこれも食べたいで メニューを前に嬉しく迷ってしまいやす。
で、大抵は、グリーンカレーかココナッツカレーラーメンか鶏挽肉とバジルの炒めご飯のどれかにすることが多いでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-29 20:39)
DouxSoleilさん
バイトされてたのでやすか!
そういう経験って 自宅などでもあとあとも活かせていいでやすよね(◎o◎)b
確かに、むせそーでやす(◎o◎:
ぶぉっふぉっふぉっ・・・って。
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-29 20:50)
向日葵さん
和食風のあっさり優しい味・・・身体にも優しそうでやすね(◎o◎)b
あ、今 その代表格的な食べ物として浮かんだのが 白和え
やはり お好きでやしょうか?
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-29 20:54)
まほさん
ゴディバの試食 断られやしたか。
店員さん、やっぱ 驚いてたのかな・・・
ヒカリエの菓子売り場、並んでやしたか・・・
あっしが覗いた時はすでに夜だったので そんなに人はいなかったのでやすが
すごい人気なのでやすね。
あっしが甘いもの好きではないので こう思ってしまうのかも知れやせんが
あんなに高い菓子を自分のために買う人って どれくらいおられるのかなー?
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-29 21:04)
yoko-minatoさん
へい、焼き鳥屋では七味どばとば、とんこつラーメンにはラー油どぼとぼ の辛党でやす(◎o◎)b
本格的なグリーンカレー、是非 召しあがってみてくださいでやす!
やはり、タイ人のかたの経営する店のは 香草やスパイスがしっかり効いて 最高に美味しいでやすo(◎o◎)o
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-29 21:12)
inacyanさん
そうそう! ヨシヒコ役とウシジマ役・・・・これほどの両極の役どころをこなされるなんて
シビレやす! 尊敬でやす!! これぞ役者の中の役者さん!!! と大きく唸なずにはおれやせんo(◎o◎)o
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-29 21:20)
さきしなのてるりんさん
ししとうって、ロシアンルーレットみたいに たまーに激辛のがあるの、あれって
株によってとか 日当たりによってとか 何か状況的理由があるわけではないのでやすか?
単なる偶然だけなのでやすか?
ずーーーーっと不思議に思ってやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-29 21:25)
↑何度も失礼します。
唐辛子類は、辛みが優性遺伝なのです。
だから、獅子唐でもたまに辛いのが出ます。
それと影響も受けやすく、もしも近くに辛い唐辛子があれば、
獅子唐でも、同じ仲間のピーマンでも辛くなります。
by まほ (2012-09-30 03:21)
まほさん
なるほど! そういう理由だったのでやすか!!
今度、いかにも以前から知ってたようなそぶりで 友人に自慢しようと思いやす(◎o◎)b
こういうことを御存じのまほさんって 凄い!!!
by ぼんぼちぼちぼち (2012-09-30 20:28)