歴史を受講する   [映画・演劇雑記]

れきし2.jpg

映画や演技に興味のある私は、その方面の歴史では、これまで「世界実験映画史」と「日本近現代演劇史」を受講した。
前者は、めったに観ることの出来ない作品そのものの上映、後者は資料映像が多数 テキストに組み込まれ、また 演劇界のゲストのかたがたと講師のダイヤローグもさかんに交された、どちらも、たった一人で書物をひもとくのでは絶対に不可能な 実に実り多き授業だった。

どの分野に於いても、歴史を学ぶと、それまで点と点でしか認識できていなかったものが線でつながり、流れを把握でき、「何故そうなったか」といった理屈が飲み込め、現在(いま)を鳥瞰できるわけであるが、加えて、講座に参加すると、多視点からの具体的な確認がされ、作品観賞時にも 面白さの奥行きがぐっと増し 立体的に愉しめる。

「日本近現代文学史」や「世界演劇史」など、今現在は 書物とネットにて独学しているだけで 今後 受講してみたいものも 幾つもある。

れきし1.jpg



nice!(420)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 420

コメント 28

urara☆

そうした興味の世界が、ぼんぼちぼちさんの中で、
また新しい世界と言葉となって生まれてくるんですね~♪
by urara☆ (2011-10-27 12:18) 

あら

歴史を知れば知るほど、その事柄が詳しく分かるようになり、更に興味がわきますよね。
あ~先に知っておけば良かったと思うこと、しばしばです。
by あら (2011-10-27 12:33) 

ぼんぼちぼちぼち

urara☆さん

へい、稚拙ながらも そうなんでやす。
最近公開した記事だと「小脇にはイヨネスコ」とかがそうでやすね。

by ぼんぼちぼちぼち (2011-10-27 18:57) 

ぼんぼちぼちぼち

あらさん

みなさんそれぞれに 様々な趣味・学びで実感されているのだろうなぁと思いやす。
専門書に向かうとき、歴史を知らないで読んだ時には 漠然としか把握できなかったことが 知ってから読むと理解の度合いが格段に違ったりしやすよね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2011-10-27 19:04) 

夏炉冬扇

こんばんは。
ご精進にし★★
いい陽気がつづきます。
by 夏炉冬扇 (2011-10-27 20:55) 

お針子姫

実験映画史、面白そうですね~。
いろんな作品が見れるのがいいな。
そういう作品、きっと好きだと思うの。
実験的な演出とか、素敵♪
by お針子姫 (2011-10-27 21:20) 

ぼんぼちぼちぼち

夏炉冬扇さん

こんばんはでやす(◎o◎)/
ぐっと寒くなったものの いい天気が続いてやすね。
昼間は表に出ないともったいない といった気候でやすね(◎o◎)b
因みに明日は、神田神保町古本まつりに出向きやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2011-10-27 21:32) 

ぼんぼちぼちぼち

お針子姫さん

大手のレンタルビデオ屋には絶対ないのばかりバンバン上映されやした\(◎o◎)/
お針子姫さんは、嗜好に合う作品 幾つも発見できると思いやす。
音のない白黒の映像の中でモガの踊り子さんがくるくる踊るのとか ぐっとくるかもでやすよん(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2011-10-27 21:45) 

藤並 海

どの分野においても
点と点が線で繋がった時の感動は
なんともいえないものですよね(^^
by 藤並 海 (2011-10-27 23:08) 

ぼんぼちぼちぼち

藤並 海さん

そうなんでやすよね(◎o◎)b
知らない道を歩いていって「えっ!ここに出るの?!」ってな嬉しい驚きと似てやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2011-10-27 23:23) 

Rchoose19

どの分野においても知識の伝承、共有は不可欠なものだと思います。
伝え手、受け手の阿吽の呼吸は一期一会の真剣勝負なのでしょうね♪
by Rchoose19 (2011-10-27 23:29) 

mebo

初めまして。断片的な知識が体系化されていくと、
物事をより理解できるし記憶にも残りますよね^^
by mebo (2011-10-28 00:25) 

gillman

ぼくはトリュフォーがヒッチコックの映画技法について語った「定本 映画術」が好きで何度も読み返しています。それは今でもあらゆる映画に通用するような気がします。
by gillman (2011-10-28 00:39) 

ぼんぼちぼちぼち

Rchoose19 さん

>伝え手、受け手の阿吽の呼吸は一期一会の真剣勝負・・・
日本近現代演劇史(講座名・ 映像とシンポジウムでたどる日本の演劇
)を受講したときには 特にそれを強く感じやしたね。
壇上も受講者席も この貴重なチャンスを有意義にしたい! というエネルギーに溢れてやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2011-10-28 11:57) 

ぼんぼちぼちぼち

mebo さん

へい、そう実感してやす。
何の分野でも、予備知識くらいの認識であっても ひととおり歴史を学ぶと
それができて残り方も違うなーと感じてやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2011-10-28 12:02) 

ぼんぼちぼちぼち

gillman さん

技法について書かれた本も 非常に為になりやすよね、あっしも実感してやす。
あっしは、尊敬する松本俊夫先生の書かれた単著書を買いそろえ、繰り返し読んでやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2011-10-28 12:10) 

すーさん

更に受講生仲間との語らいも多くの収穫を
齎すことも多々ですよね。
それにしても、そのような講座や経験者からの話で
収穫を得、大事にできるのって素敵な才能だと思います。
中にはなんのために来てるのって言いたいヒトもいたりするので…(^v^;)。
by すーさん (2011-10-28 20:44) 

ナツパパ

高校で習った世界史の先生は、歴史は流れだ、原因があって結果があるんだ、
と常々仰ってました。
なので、その授業では何年に何、なんて教わらなかったな。
今思い返しても素晴らしい授業でした。
by ナツパパ (2011-10-28 21:32) 

ぼんぼちぼちぼち

すーさん

「実験映画史」のほう、講座終了後、飲食店にて講師と受講生との歓談の場が設けられ
更なる有意義さを実感した次第でやす(◎o◎)b

そう、「なんのために来てるのー?」って人も いやすね。
「自分が好きでそれを選択して 学びたいから来てるんじゃないの? 授業料もったいなくない?」
って疑問を覚えてしまうような人・・・(◎o◎:
by ぼんぼちぼちぼち (2011-10-28 21:49) 

ぼんぼちぼちぼち

ナツパパさん

素晴らしい先生に教わることができて幸運でやしたね、羨ましいでやす\(◎o◎)/

恥ずかしながら、あっしは 今回記事にしたような有意義さを実感できたのは、
30代になって、こういった趣味の分野を暗中模索してゆく中で「あっ!歴史を知ることが必要かも?!」って気付いてからでやす。

小中高と、逆に「ただただ年号を記憶しなさい。そうすれば勝てます(受験に) 無駄な理屈を知る必要はありません」と叩きこまれてやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2011-10-28 22:04) 

サンダーソニア

ぼんぼちぼちぼちさんは三十代なんですね。
勝った!サニーのほうが年上だw
by サンダーソニア (2011-10-29 20:49) 

ぼんぼちぼちぼち

サンダーソニア さん

あっ! 上のナツパパさんへのコメントの返事、まぎらわしい言い方ですいやせん。
これは、「学生の時分ではなく ようやっと30代になってから」という意味で
今現在 あっしは40代後半でやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2011-10-29 21:16) 

お針子姫

モガの踊り子さん!
それ、おもしろそう♪♪
そうゆう映画もまたご紹介してくださるのかしら?
by お針子姫 (2011-10-29 22:04) 

ぼんぼちぼちぼち

お針子姫さん

今のところ予定としてはないんでやすが
来年あたり 紹介させていただくかも・・・でやす

今年中に紹介させていただく映画作品は、三島由紀夫の「憂国」と
あっしが最も好きな米国映画「π(パイ)」と計画しておりやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2011-10-29 22:30) 

ちゃーちゃん

すばらしい時間を御過ごしですね。
by ちゃーちゃん (2011-10-30 07:12) 

ぼんぼちぼちぼち

ちゃーちゃんさん

へい、30代以降、わりかし私生活で時間ができたので
念願の趣味を愉しむ生活に邁進しておりやす\(◎o◎)/
by ぼんぼちぼちぼち (2011-10-30 21:43) 

やまだ

昔は歴史、大嫌いでした。

感情移入もせずに、点数を取るために、覚えるということが、
生理的にダメだったのですが、今は点と点を結ぶ、重要さと
素晴らしさがわかり、もっと勉強しておくんだったと、後悔
ばかりです^^;

by やまだ (2011-10-31 23:18) 

ぼんぼちぼちぼち

やまださん

あっしも学生時代は大嫌いで点数も ものすごく悪かったでやす。
↑上にコメントくださってるナツパパさんの世界史の先生のようなかたに教わってたらなぁと つくづく思いやすね(◎o◎)b

by ぼんぼちぼちぼち (2011-10-31 23:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0