映画 「寒天」  [感想文]

最近観た 笑みこぼるる 軽やかな余韻を与えてくれた映画に「寒天」がある。

1937年、荻野茂二氏により創られた、天草の収穫から 乾燥 寒地への輸送、洗い 煮 寒ざらしの作業、そして 様々な用途の説明が収められた 16分の短編である。

荻野氏は、戦前から戦後にわたり デパートの広報映画 抽象映画 アニメーション創りやアマチュア映画教室の開設など、個人映画の先駆的存在として活躍した人物で、この「寒天」も 単に記録映画というジャンルに収めるのには 余りに 芸術色豊かに 面白く仕上がっている。

先ず、白黒で 寒天の素材である天草を採る海辺の村の景から フィルムはまわるのだが、あてられているのが 勢いのある オーケストラのクラシック音楽であることに 意外性を受ける。
受けつつも、その勢いは アート系映像作家ならではの 緩急をつけた撮り方と同調し、そして 「がんばって 天草を収穫するぞ!」という村民の意思に重なる。
村民は、テンポよく 集めた天草を干し、絨毯のように丸め、寒い別の村へと送る。

オーケストラに乗せられてやってきた天草絨毯は、ここでも 前向きに待ち受ける山村民により 洗われ 煮られ 型に流し込まれる。
途中 音楽は短調となり、思わず「寒い中での作業は さぞ辛かろう」と 同情せずにはいられなくなる。
と 再び音符は弾み出し、寒ざらしを終え 乾物屋に並ぶ姿となった 大量の半透明のしわしわの棒達は、嬉々と その目的を果たすために 街へと運ばれてゆく。

ここで 画面は 突然カラーとなり、「寒天の用途は」と 字幕が出る。
我々は「待ってました! 美味しい寒天!!」と 前のめりになる。かんてん6.jpg
「医療に」と字幕は変わり、静止画で オブラートや実験用の培養シャーレが映る。
「ああ なるほど」と うなづく。
次に、生地の糊に使用されていると説明される。
「へーー 知らなかった」 と感心する。
感心しつつ 「あれはまだか、美味いあれは・・・」と 期待はふくらむ。
一方、オーケストラの全ての音達は いつしか 一つの方向を向き 巨大な風船のごとく膨張している。
ついに、「食用として」
ようかん ジャン!
かんてん4.jpgゼリー菓子 ジャジャン!!
ところてん ジャジャジャン!!!
あんみつ ジャァァァァァーーーーーーーーーーン!!!!
-----終わり-----

小気味いい 気持ちいい。
「寒天」 ただそれだけの題名も 単純化された図形のようで 絶妙に 作品のバランスをになっている大きな要素の一つであると 気付かされる。
実に見事な 記録映画的芸術作品である。

豆かん ところてん 牛乳かん・・・・・
今年も 寒天食品の美味しい時節がきた。
今年の寒天は、よりいっそう ぷるぷるとした食感と 淡い海藻の香りの余韻を 心地よく与えてくれそうである。

かんてん1.jpg

nice!(349)  コメント(55)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 349

コメント 55

いと〜

読んでて映画を観た気分になりました♪
by いと〜 (2010-07-04 07:47) 

つなみ

うう~ん、やっぱり、これからは
お涼やかなお菓子に目が行きますネ^^
by つなみ (2010-07-04 10:50) 

ぜろこ

寒天と言えば、信州ですね(^^)
この映画の舞台はどこなのかしら?
by ぜろこ (2010-07-04 11:36) 

土芽

こんな映画があるの知りませんでした。
ちょっと気になりますねぇ。
by 土芽 (2010-07-04 15:29) 

の

ハイ!来ましたァ、、、読みましたァ~♫

by (2010-07-04 16:11) 

carotte

作品、見てみたくなりました。
by carotte (2010-07-04 16:44) 

ぼんぼちぼちぼち

いと〜さん

そうでやすか。それは嬉しい限りでやす♪
とても楽しい映画だったので 観た直後「これは 是非とも記事にしたい!」と思いやした。

by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-04 20:16) 

ぼんぼちぼちぼち

つなみさん

寒天菓子 大モテの時節でやすね~
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-04 20:19) 

ぼんぼちぼちぼち

ぜろこさん

この作品は、ドキュメンタリーやルポルタージュとして創られているわけではないので、○○村で云々という説明はないのでやすが
おそらく 信州のどこかの村だと思いやす。

小学校でも、こんな映画を上映したら 楽しく勉強できるのになぁ~ と観ていて思いやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-04 20:25) 

ぼんぼちぼちぼち

土芽さん

この時、「水の幻想」「?/三角のリズム/トランプの争」など この監督の作品は 全部で九作品 上映されやした。
うち 幾つかは 過去に観たことがあったというのもあり
今回の上映では、この「寒天」が 一番 印象に残りやした。

九作品通して観ると、その作家のメンタリティーは おのずと浮かび上ってくるわけで
あっしは、荻野茂二氏という映像作家は、根源的に明るい表現者だなぁ と感じやした。

by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-04 20:38) 

ぼんぼちぼちぼち

のさん

読んでくださって ありがとーでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-04 20:40) 

ぼんぼちぼちぼち

carotte さん

機会があったら 是非 観られてくださいでやす(◎o◎)/
楽しい気持ちになりやす♪
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-04 20:42) 

ハジナレフ

つげ義春氏の漫画「海辺の叙景」でも天草からつくったところてんが出てきたことを思い出しました。本物は海の香りがするとそこで言っていましたがところてんは苦手で確認しておりません(笑)
by ハジナレフ (2010-07-04 22:33) 

b.b.mk2

見たくなりましたヨ。
音楽のあわせ方、「寒天」の使い方に興味シンシンです。
by b.b.mk2 (2010-07-04 23:58) 

エコピーマン

妻は 寒天大好きです 自家製は特に歯ごたえがいいです♪
私はむかし嫌いでしたが 妻が作ってこくれた寒天を食べて
固定観念が消えました 美味しいです
by エコピーマン (2010-07-05 02:00) 

hayama55

おはようございます。
寒天がテングサという海藻から作られていることを
知っている人はどれくらいでしょうかね。
男は黙って...といった感じの、名脇役ですね。
私は大好きです。
by hayama55 (2010-07-05 08:18) 

ぼんぼちぼちぼち

ハジナレフさん

つげ作品は、結構読んでいるんでやすが、そこは記憶になかったでやす。
「海辺の叙景」は読んでなかったのかなぁ・・・。

個人的には「ねじ式」の、中でも 眼医者だらけの件りが好きでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-05 10:13) 

ぼんぼちぼちぼち

b.b.mk2さん

同じ画でも どんな音楽をあてるかで どれほど観客に与える印象が違ってくるかのお手本のような作品だと思いやした。
同時に この監督の「水の幻想」という 流れる水や湧き出る水を アーティスティックに撮った作品も観たんでやすが
音楽によって、水が意思ある生き物のように感じられて これも楽しい映画でやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-05 10:23) 

ぼんぼちぼちぼち

エコピーマンさん

奥さまが作られるとはすごいでやす!!
美味しいんでやしょうなぁ~
あっしは、あんみつや豆かんの四角い寒天が 昔はあまり好きではなかったんでやすが
「梅園」という店のを食べて以来、好きになりやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-05 10:28) 

ぼんぼちぼちぼち

hayama55 さん

そうでやすね~
寒天 は 寒ざらしの天草 でありながら 知らない若い人多いかもでやすね~。
以前、「くずもちやくずきりは何から作るの?」「わらびもちは?」と聞くコがいたので
「くずとわらびだよ」と答えたら、ものすごく驚いてやした。
まんまなのに~笑。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-05 10:36) 

きょん

み、見てみたい!!
寒天の出来るまでと用途、と聞くと単調な勉強用資料のようですが、
そこにクラシックが流れるとは。
その曲を組み合わせようという発想がすごいですね。
ぼんぼちぼちぼちさんの紹介の仕方がまた素敵です(^^)v
他の作品も気になりますね。

あ、寒天って略語なんですか!
by きょん (2010-07-05 18:20) 

絵かきさん

寒天 何でも作れて美味しいですよね。
by 絵かきさん (2010-07-05 19:08) 

okin-02

お久しぶりです、お忙しそうですね・お元気でしたか
訪問 nice!有難う御座いました、是からもお立ち寄りを ・・・
by okin-02 (2010-07-05 20:27) 

瓶太郎

こんばんは♪
by 瓶太郎 (2010-07-05 20:47) 

ぼんぼちぼちぼち

きょんさん

そう、そういう曲を合わせようという発想に まずもう脱帽でやす!
しかも 1937年でやす!!

他の作品では、トランプが擬人化されてて スペードとクラブがハートを取り合うアニメーションとかも 面白かったでやす♪
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-05 21:18) 

ぼんぼちぼちぼち

絵かきさんさん

美味いでやすね~
真夏の胃腸の弱っている時にも ツルツルといけて ミネラル補給になって 大助かりでやすね\(◎o◎)/
ちなみに あっしは、ところてんは、通常のたれと海苔に マヨネーズを加えるのが好きでやす
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-05 21:27) 

ぼんぼちぼちぼち

okin-02さん

お久しぶりでやす(◎o◎)/
是非 また伺いやすね~
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-05 21:30) 

ぼんぼちぼちぼち

瓶太郎さん

こんばんはでやす(◎o◎)/
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-05 21:33) 

bps

はじめまして~(´∀`*)
訪問ありがとうございました♪

寒天、天草が採れる海辺の村って多分良く行くところなんです。
こういう映画があるんですねぇ!!!
すごく観てみたいです。
美味しいあれも大好きですし(笑)
by bps (2010-07-06 00:10) 

rari

[水槽]ρ -)今日買い物に行ったのに・・・
なぜゼリーを買わなかったんだよ、オレ!!
by rari (2010-07-06 00:33) 

macky

ぼんぼちぼちぼちさん ご訪問&NICEありがとうございました。
以前は、棒寒天が主流でしたが、今は粉末状に加工されたものも
あり、使い易くなっていますね~ダイエットには欠かせないものです^^
映画「寒天」 興味津津です。
by macky (2010-07-06 00:38) 

美級

nice!ありがとうございます。
かなり、勉強になりました。
by 美級 (2010-07-06 12:14) 

jo-chan

ご訪問&niceありがとうございました。
映画の寒天は知りませんでしたが、
この記事読んでると長いこと寒天食べてないなぁ~と
久しぶりに食べたくなりました。
by jo-chan (2010-07-06 12:49) 

ぼんぼちぼちぼち

bps さん

そうなんでやすか! よく行かれるところでやしたか!
収穫して干す天草の量がハンパなくて 大変な重労働だなぁ と思いながら観てやした。

あっしは今回、東京国立近代美術館フィルムセンターという 東京駅の近くの映画館で観やした。
この荻野茂二氏は アート系映像作家なので そういうのを映る劇場だと 上映される可能性あるかもでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-06 18:38) 

ぼんぼちぼちぼち

rari さん

そうでやしたか・笑。
「あっ!・・・何で自分あれを買わなかったぁぁぁーーー」ってこと 結構ありやすね。
あっしは、最近 大好きなマヨネーズを切らしてしまい「しまった!」と思いやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-06 18:43) 

ぼんぼちぼちぼち

macky さん

こちらこそ ありがとーでやす(◎o◎)/

寒天もゼラチンも 最近は粉末がでているようでやすね。
ダイエット 健康上ご無理のない範囲でされてくださいでやす。

by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-06 18:50) 

ぼんぼちぼちぼち

美級さん

あっしも、観ていてとても勉強になりやした。
寒天を作る過程は おおよそは知っていたものの
あれほど手間がかかる重労働だとは想像してやせんでやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-06 18:55) 

ぼんぼちぼちぼち

jo-chan さん

こちらこそ ありがとーでやす(◎o◎)/

今は色んな種類の食べ物が出回っているせいもあって
昔はよく食べたものを とんと最近食べてないなーってことありやすね。

by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-06 19:03) 

yuuri37

寒天から映画ですか・・・凄いな
なんでも題材になるんですね。
by yuuri37 (2010-07-06 20:05) 

ミケシマ

寒天☆☆
今の季節にまた、いいですねー^^
白玉の入ったあんみつ、食べたくなりました。
by ミケシマ (2010-07-06 21:43) 

TOQ

ゴクウにお運びありがとうございました(でいいんですよね?)
微妙な色合いと具象化された「かんてん」の文字。これが
動くタイトルだとしたら、それ自体寒天の模倣みたいですね。
by TOQ (2010-07-07 01:19) 

sig

こんにちは。
この映画の視点は秀逸ですね。残念ながら見たことはありませんが、
ぼんぼちぼちぼちさんのこの記事は、情景をそのまま伝えてくれました。
by sig (2010-07-07 09:45) 

hatumi30331

我が街では、天草を拾って来て、干してる人結構います。
海が近いと身近ですね。 寒天を使った料理もいろいろあり
ますものね。    映画・・観てみたなあ〜〜。

by hatumi30331 (2010-07-07 11:10) 

ぼんぼちぼちぼち

yuuri37 さん

この作品、ほんとに そう思わずにはおれなくなる映画でやした。
あっしは、映画や演劇に関しては まったくの一観客という立場の素人なんでやすが
「演劇に最低限必要なのは、一人の役者と一人の観客で、映画のそれは、一台のキャメラだ」
と 過去に書物で学んだことがありやす。
この作品を観て その言葉を実感しやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-07 18:12) 

ぼんぼちぼちぼち

ミケシマさん

白玉 いいでやすね~
白玉と餡と寒天の相性は抜群でやすね\(◎o◎)/

by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-07 18:18) 

ぼんぼちぼちぼち

TOQ さん

この写真は、水色のおりがみを かんてんかんてん・・・と無秩序にくり抜いたのを 白い紙の上に乗せて撮ったものでやす。
一人くり抜く作業は、暗ーーーい夜なべ仕事でやした・笑。
やっぱ、ひらがなだなー と ここはすぐ決定しやした。
で、バックは 色んな濃さの青地でためしたんでやすが
結局 白が一番 寒天の雰囲気が出たので これにしやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-07 18:27) 

ぼんぼちぼちぼち

sig さん

機会があったら 是非 観に行かれてくださいでやす(◎o◎)/

あっしは今回、東京近代美術館フィルムセンターでの 「フィルムセンター開館40周年記念・発掘された映画たち2010」の中の
「実験映画の系譜・荻野茂二から松本俊夫へ」で観やした。
松本俊夫氏の作品は「銀輪」が上映されやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-07 18:38) 

ぼんぼちぼちぼち

hatumi30331 さん

そうなんでやすか!
海が近いといいでやすね~
魚や貝も 新鮮なのを 日常的に召しあがっておられるのでやしょうなぁ~
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-07 18:44) 

ぽて

面白そうですね、観てみたいです!
寒天好きなんですよ。固めの歯応えあるくらいが好みです^^
見た目の清涼感も今の季節にピッタリですね♪
by ぽて (2010-07-07 22:36) 

ぼんぼちぼちぼち

ぽてさん

そう、ちょっとシコッとするくらいの歯ごたえの 美味いでやすね~\(◎o◎)/
そういえば、幼少の頃 たまに 缶のみつまめに入ってる 緑と赤の寒天が好きでやした、味は同じなのに・笑。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-08 21:57) 

いそしぎ

寒天、面白そう!
機会があったら是非みたい!!
ようかん最高!!!
あんみつラストも最高です!!!!

↑かんてんのイメージ写真、素敵ですね。
あんみつ食べたくなってきました^^
by いそしぎ (2010-07-08 22:27) 

いそしぎ

追記
“寒天”というタイトルでもそそられたのですが、
ぼんぼちぼちぼちさんの文章で、よりいっそう見たくなりました。
by いそしぎ (2010-07-08 22:30) 

ぼんぼちぼちぼち

いそしぎさん

写真も文もお誉めいただき 恐縮でやす・ぺこりっ。

また、使われている音楽については どんな作曲家の何という曲で・・・など 調べてみようとしたんでやすが
まったく資料が集まりやせんでやした。 
おそらく、元々あったレコードの16分に 尺を合わせて創ったものだと思われやす。
それにしても、特にラストは 楽しい気持ちになりやした\(◎o◎)/
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-09 10:53) 

漣花

今,つるんプルンっとしたもの,美味しいですよね♪
さくらんぼか,みかんのゼリーで,ゼリー部分が
透明なのが好きです。
この映画,レンタルにありますかね??
探してみよう。
by 漣花 (2010-07-12 22:49) 

ぼんぼちぼちぼち

漣花さん

この映画は、残念なことに レンタルもセルもされていないでやす・・・
されていたら、あっしも家で また観たいところなのでやすが。

この作品自体は とても楽しくて解りやすいでやすが
カテゴリーでいうと、アート・実験系なんでやすね。
だから、これから上映されるときも 大々的に宣伝はされずに そういう系の劇場で映られると思いやす。

市区町村の会館などで 家族で観ましょう的な呼び掛けで上映されたりしたらいいのになー と思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-13 10:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0