前の10件 | -

優しく気遣いの行き届いたリーマンのお兄さん・2 [独り言]

DSC_0459_1712648557148.jpg

その日、私・ぼんぼちは、神保町の行きつけの喫茶店で、コーヒーを愉しんでいました。
が、近年、良くなっていたはずの花粉症が、若干、復活してしまって、片手で鼻先をつまみ、「ぐしゅ」「ぐしゅ」と、鼻水をすすりあげていました。

と、私の隣のテーブルのトイメンの位置に、三十代前半くらいのリーマンと思われるお兄さんが、掛けました。
お兄さんも花粉症らしく、ちょっと鼻をすすりながら、テーブルにポケットティッシュを出していました。

何分かしてーーー
突然、お兄さんがこちらを向き、ーーートイメンに座っているので、私と真正面から顔を合わせる形となりーーー「良かったら、使ってください!」、にこやかにポケットティッシュを差し出してくださったのです!
わ!見ず知らずの他人にこんなに笑顔で優しく気遣いの行き届いた言動をしてくださるなんて、何て出来た人だろう!しかも、イケメーン!!
私は、鼻水をすすりあげていたのを見られ聞かれていた恥ずかしさと、お兄さんの思いやりの心への嬉しさで、心がいっぱいになりました。
鼻水は、ティッシュを使うほどは出ていなかったので、「いえ、大丈夫です。ありがとうございます!ありがとうございます!」と、こちらも思いきりの笑顔で返しました。
お兄さんは、ティッシュを引っ込めつつ、やはり笑顔で、「花粉症の季節ですもんね」とおっしゃり、開いていたパソコンに向かれました。

あぁ、こういうリーマンのお兄さんって、会社でも、上司に忠実に仕事をこなし、部下には適切な指導をし、女性社員には全員、平等に優しくふるまうのだろうな!しっかし、モテるだろうな〜!と、想像しないわけにはゆきませんでした。

三十代のリーマンのお兄さんに具体的に気遣いの言動を取っていただいたのは、これで二度目です。
他にも、狭い路をゆずってくださったり、喫茶店の隣の席でタブレットをいじり始めると、うるさくないように声を落として会話をなさった二人組のかたなどなど、、、
三十代リーマンのかたは、人間的に出来たかたが多い様に感じている、今日この頃です。

DSC_0459_1712648557148.jpg

nice!(102)  コメント(28) 
共通テーマ:映画

ガード下の黄色いちょうちん [写真]

DSC_0260_1709432566369.jpg

JR阿佐ヶ谷駅からJR高円寺駅までって、ほぼガード下を歩いて行けるのでやすが、これは、殆ど高円寺に差し掛かった辺り。
黄色いちょうちんがずらーっと並んでいる所と天井のライトの他には何もフレームインしていなくて、画になったので、ここに公開しやす。
まあ、特別、奇をてらった作品ではありやせんが、ぼんぼちの高円寺愛のこもった1枚でやす。

お酒を飲まれるかたがた、どんなお店で飲むのがお好きでやすか?
あっしは、こういうちょうちんの下がった個人経営の大衆居酒屋と町中華が好きでやす。
高級なフレンチや小洒落たイタリアンには、全く興味がありやしぇん。




nice!(238)  コメント(63) 
共通テーマ:映画

やっぱりアングラ演劇が好き!やっぱり実験映画が好き! [映画・演劇雑記]

1712036446237_1712036578809.jpg

私・ぼんぼちは、今年の初めまでの2年間、シェイクスピアの台詞のレッスンを受けていた訳ですが、何故、そのレッスンを受けていたかというと、決して「シェイクスピアが好き」だったからではないんですね。
理由は、「演劇・映画に興味があると言いながら、天下のシェイクスピアを殆ど知らないというのは恥ずかしいから、基礎知識くらいは知っておこう」という訳だったんです。ーーーまあ、他にも理由はありましたけどね。

私が演劇でダントツ一番に好きなジャンルは、「アングラ」です。中でも寺山修司氏の作品。
残念ながら年齢的に、寺山演出の寺山舞台を観に行く事は叶わなかったんですが、万有引力とかは鑑賞した事がありますね。
他に、今、現存するアングラ劇団で好きなのは、新宿梁山泊。
あぁ、第七病棟も良かったな。

何故、アングラが一番好きかというと、テントや手造りの木造りの小屋の、土俗的な見世物小屋の様な非現実な空間に、わくわく感を無性に感じてしまうからです。
舞台上もーーー装置も見世物小屋みたいだし、役者さんは、白塗りをしたり、真っ赤な襦袢を羽織って登場したりと、これまた、土俗的で和の匂いに溢れています。
そういう所に惹かれるんですね。

ニ番目に好きな演劇ジャンルは、「不条理」です。
あの、訳の解らなさ に、前のめりになってしまいます。
不条理演劇といえば!のベケットは何作品も観ましたし、ピンターやイヨネスコも愉しみました。
残念なのは、私が不条理の戯曲で最も好きな安部公房氏の「友達」を、まだ舞台では観た事がない事ですね。
どこかの劇団で「友達」を上演するおりは、是非とも足を運びたいと考えています。

三番目に好きな演劇ジャンルは、「社会派」です。
いっとき、坂手洋ニさん作・演出作品は必ず観に出向いていた時期があったのですが、それまで、役者さん達が、きちっと、テーマを運ぶ舟の役割りに収まっていたのに、ある時からポンと、前に出て、自由な事を演り始めたので、私の好みとする社会派ではなくなったため、出向くのをやめました。
DSC_0446_1712036407870.jpg

さて、映画でダントツ一番に好きなジャンルはーーー
何と言っても「実験映画」です。
長編の実験劇映画にも好きな作品は何作品もありますが、ストーリーのない短編の方が、より好きですね。
松本俊夫先生の「アートマン」、「つぶれかかった右眼のために」、伊藤高志さんの「スペイシー」、ヤン・シュヴァンクマイエルの短編諸作品。
実験劇映画だと、やはり松本俊夫先生の「ドグラ・マグラ」、「薔薇の葬列」、勅使河原宏氏の「砂の女」、「おとし穴」、「他人の顔」、寺山修司氏の「田園に死す」。
ーーー映画を作るなら、つまり、フィルムに焼き付けるなら、このくらい画づらに凝っていただきたい! だって映画って、「映像を観る」のが第一目的なんだから。 それに、テーマのテーゼの仕方も、このくらい安直ではなく、観客を考えさせる哲学を持っていてほしいと思います。

二番目に好きな映画ジャンルは、ビートルズ映画を始祖とする「GS映画」です。
観る側は、「わあ、楽しい!面白い!楽曲にノレる!」と、手放しに愉しんでいい訳ですが、作り手には、複雑なパズルを構成するが如くの、緻密な計算が求められます。
巧いタイミングで違和感なく何曲も楽曲を挿入出来ているか、グループのメンバーは、ファンをがっかりさせない様に、出番が多く大活躍しているか、それでいてストーリーが成立しているか、等々々、、、
私は、その、複雑なパズルが如何に精巧に作られているかを観るのが、好きなんです。

三番目に好きな映画ジャンルは、50S~60Sの、商業の劇映画です。
これは、私がこの時代に大変興味があり、シノプシスや役者さんの演技のみならず、当時のファッションや街並みを、画面を通じて知る事が出来るからです。
ちなみに、好きなスターさんは、海外ではマリリンモンロー、日本では、小沢昭一さん、緑魔子さん、加賀まりこさん です。

以上が、私・ぼんぼちが好きな、演劇・映画のジャンルです。
それにしても、好きなジャンルって変わらないですね。
演劇を知りそめし時から、映画を知りそめし時から、ずーっとこれらのジャンルが、これらの順位で好きです。
演劇・映画に限らず、音楽でも漫画でもタイプの異性でも、変わらないです。
おそらくそれは、私が生まれ持った血液型の様な、連綿と私の内を流れ続けるものが、それらを呼ぶのだと思います。
1712036446237_1712036578809.jpg

nice!(240)  コメント(48) 
共通テーマ:映画

たくさんのクリーニング店のハンガー [写真]

1710926569614_1710926613398.jpg

あっしんちの近所の神社の裏手に捨てられていた ものすごい数のクリーニング店のハンガー。
同じ物がたくさーんという所と、一目見て捨てられてる感が解る退廃性に惹かれ、迷わず、構図をキメて撮り収めやした。
加工は、色合いの変化を強くするために、青が前に出る色調加工を施しやした。
あっしなりに、まあまあ面白い作品に仕上がったと納得してる一枚でやす。

クリーニング店のハンガー、、、
このブログの読者の方々は、すでにご存知の事で、あえて書くまでもない内容かも知れやせんがーーー
こういうクリーニング店のハンガー、Tシャツやトレーナーを干す時には使わない方が良いでやすよ。
理由は、ハンガーのシルエットが出っ張ったまま乾いてしまうから。
あっしは、Tシャツやトレーナーは、脇の下の部分をそれぞれ洗濯バサミでつまんで干してやす。
肩や裾をつまむと、そこに洗濯バサミの跡がついてかっこ悪いので。
脇の下つまみだと、見える部分に変な出っ張りや跡はつかないので。
ただ、生地が二重に垂れるので、乾きにくいという難点はありやすが、、、




nice!(239)  コメント(62) 
共通テーマ:映画

「チェッカーズ1987GO TOUR at中野サンプラザ」全ての点に於いて完璧なライブ映画 [感想文]

1710926400322_1710926440321.jpg

3月1日から14日まで、「チェッカーズ1987GO TOUR at中野サンプラザ」というライブ映画が、東宝系で公開されたので、色めき立ち、迷う事なく観に行きました。

というのは、私は、チェッカーズ活動期と同時代に青春期を迎えていたのですが、その時代は、私は、母親を養うために画家をやっており、ファン活動を何一つとして行う事が不可能だったからです。
どのくらい画家の仕事が忙しかったかというとーーー
画商が毎回、膨大な枚数の注文を入れてきて、ほぼ毎日18時間絵筆を持ち、徹夜、、、2日徹夜もザラで、18才から26才までの8年間、1日も休みがありませんでした。
なので、筆洗の水を替えにやトイレに1階に降り、リビングの前を通る時、何秒間か立ち止まって、「フミヤくんっていうんだ、可愛いし歌も上手いな、グループ名はチェッカーズっていうんだ。ファン活動出来ているコ達、羨ましいな、、、」と、再びアトリエに戻り、画業に向かう毎日でした。
レコードを買いに出掛ける時間もある筈はなく、もしも買えたとしても、ステレオのある部屋で3分間過ごすヒマもありませんでした。

ですから、私はチェッカーズの後追いのファンであり、ネット時代になってから、You Tubeで動画を観たり、アルバムを買ったりしていました。

1710926400322_1710926440321.jpg

「チェッカーズ1987GO TOUR at中野サンプラザ」は、出来が良かったコンサートにも関わらず、これまでに公表されている映像は3曲分しかないという事で、今年、結成40周年になるチェッカーズを記念して、1コンサート分を丸々一本のライブ映画という形にして公開しよう、という企画だったのだそうです。

始まるやーーー
とにかく、フミヤさんの歌唱力とブルースハープの上手さとダンスのキレの良さに感嘆しました。
アイドル・可愛いフミヤくんから本格的なミュージシャン・フミヤさんへと、ぐーんと力量が伸びたと感じずにはおれませんでした。
もぅ、「完璧!!」と、唸らずにおれませんでした。

演られた曲は、5枚目のアルバム「GO」の発表コンサートという事で、私は1枚目から4枚目までのアルバムは買っていたのですが、「GO」の曲は一曲も知らなかったので、とても新鮮に受け止めました。
中、バリバリロックンロールの楽曲と60Sバラードを模倣した楽曲があり、私はオールディーズ好きなので、その点は特に嬉しかったです。
ーーーなんせ、生まれて初めて音楽的に「いいな!」と思えた海外のミュージシャンはチャックベリーで、今はサムクックのアルバムを集めているくらいですから。

世間的にもよく知られたシングルカットされたヒット曲では、「ギザギザハートの子守唄」「ジュリアに傷心」「俺たちのロカビリーナイト」「Song for USA」「NA NA」「I Love you Sayonara」「WANDERER」などが演られました。

以前、You Tubeで観た、おそらく、これより1年くらい前のコンサートでは、タイガースの「シーサイドバウンド」とスパイダースの「バンバンバン」を楽しいアレンジで演られていたので、このコンサートではどんなカバーを演られるのだろう?!と思っていたら、このコンサートではカバーなし、全曲オリジナルでした。
それでも、期待を遥かに上回る大満足の 素晴らしい完璧な出来のコンサートだ!と感じました。
加えて、曲と曲の切れ目やメンバーがはける時に、「俺たち、ロッカーだぜ!イエ〜イ!」というノリではなく、深々とおじぎをされていた所も、大変好感が持てました。

1710926400322_1710926440321.jpg

又、私は、母親が死んだために画家を辞められて自由な時間が出来てからは、映像理論を学んでいたので、コンサートが映像になった場合、キャメラワークについて非常に気になり、その点が実力不足だと、どれほどミュージシャン側が完璧でも、二度と観る気がしなくなるのですが、このライブ映画は、撮影監督がクオリティーの高い仕事をやってくださっていて、寄り引きカット割り等、完璧でした。
妙に凝って、ウッドストックを真似た割り画面や、スローモーションやストップモーションを使っていなかった所も良かったです。

このように、チェッカーズご本人達の力量と撮影隊の力量、どちらも完璧だったおかげで、私は二重に感嘆し、二度も劇場に足を運んでしまいました。

このタイミングでのチェッカーズコンサートのライブ映画、リアルタイムでファン活動をされていた方々はどうお感じになられたか解りませんが、私にとっては、「叶わぬ夢」とあきらめていたファン活動を疑似体験出来て、幸せ感で満ち満ち、「あー!今まで生きてて良かった!!」と、思わぬ大きなプレゼントが転がり込んだ思いでした。

1710926400322_1710926440321.jpg

nice!(262)  コメント(55) 
共通テーマ:映画

空のペットボトルとその影 [写真]

1709432046881_1709432085393.jpg

アスファルト道路の端の方に転がっていた 空のペットボトルとその影。
晴れた陽を受けたペットボトルの影がなんてリアルで綺麗なんだろう!と、思わず駆け寄り、「その影」を主役に撮り収めやした。
加工は迷わず、やっぱこれは白黒だよな〜と、白黒加工を施しやした。
あっしなりにでやすが、かなり気に入っている作品でやす。
いや〜、偶然にも、いいモチーフ(特に陽の状態)に出逢えやした。

影といえば、、、
あっしが映画にも演劇にも興味を持ったきっかけというのは寺山修司氏の存在なんでやすが、氏の短編実験映画に「ニ頭女」という作品があるのでやすが、その作品はどういう作品かというと、最初は、一人の女性の普通の影が、いつしか自らの意思を持ち、女性本体とは別の動きを始める、というものでやす。
寺山さんの短編実験映画の中で、あっしが一番好きな作品でやす。




nice!(255)  コメント(68) 
共通テーマ:映画

ジンジャーエールのセルフポートレート [セルフポートレート]

1710217522153_1710217559462.jpg

リングライトを使ってのセルフポートレート第二弾であります。
リングライトのおかげで、家のどの場所でもの撮影が可能となりました。
今回はムサシママさんからのリクエストで「部屋着で」ということもあり、部屋着でよくうろうろする所、キッチンでの撮影にしました。

お気に入りのペパーミントグリーンの冷蔵庫に自分でペーパーコラージュしたりマグネットを貼ったりしたものを背景に、大好きなウィルキンソンのジンジャーエール辛口をラッパ飲みするよ!という設定で。
部屋着は、インド木綿にミシン刺繍が施されたワンピースで、ふんわりした長めの丈のものです。

今回も、撮ったままでは少し暗かったので、若干、加工アプリでホワイトバランスを上げました。




nice!(252)  コメント(63) 
共通テーマ:映画

貝の置かれた寄植えの鉢 [写真]

DSC_0258_1709432626482.jpg

あっしんちの近所の商店街の店の表に置かれていた 貝を盛り込んだ植え込みの鉢。
初春のまだ寒い時期に撮ったので、ゼラニウムが伸びておらず、貝がよく見えている所に面白味を覚え、撮り収めやした。
これ、加工は全くしていないんでやすよ。晴れた陽の下で撮影したので、陰影がくっきり出て、コントラスト加工をする必要がありやせんでやした。
なので、あっしが心を砕いたのは、白い貝を主役として鉢のフチをどう入れるかの、構図だけでやす。
おおかた、元のモチーフの力のおかげの作品でやす。
だけど、とっても気に入ってる作品でやす!

貝って、美しい形状のものが多いでやすよね。
特に南の海のほうの貝。
そういえば、以前、江ノ島に行った時に、土産物屋さんに、明らかに神奈川付近では捕れない南国の貝がらの詰め合わせが、江ノ島土産として売られているのを発見して、笑ってしまったことがありやす。
いえ、いいと思いやすよ。必ずしもその地で捕れたものを土産として売らなくとも。
江ノ島、好きでやすよ。前時代的な匂いのする観光地だし、ガタイのいい人懐っこい猫もあちこちにいるし、、、





タグ:寄植えに貝
nice!(247)  コメント(58) 
共通テーマ:映画

リトルシガー「ボディショット・バニラ」が製造終了に!! [リトルシガー]

1710026803342_1710026856313.jpg

私・ぼんぼちは、リトルシガー(葉巻の最も細くてチープなタイプのもの)愛煙家で、ボディショットのバニラ風味を吸っているのですが、先日、いつもそれを買っている 中野のシガーやパイプも得意とする煙草屋さんで、「ボディショット・バニラは、製造終了になってしまったので、在庫の6箱だけならあります」と、言われてしまいました。
ガーン!青天の霹靂!!
ボディショット・バニラは、リトルシガーにしては重すぎず、バニラの香りが心地良く、好んで毎日、くゆらせていたのに、、、

それなら、在庫の6箱は全て購入し、次に口に合うリトルシガーを決めておこう!と、店主に、「ボディショット・バニラに近いものだと何がありますか?」と問うと、キャプテンブラック・ダーククリー厶を出してくださいました。
けれど、私は、キャプテンブラック・ダーククリームは、長年愛煙していたのですが、以前は、本体の重厚さと吸口の甘さとのバランスが取れていていい感じだったのが、4年ほど前から、本体がスカスカになり、吸口の甘さばかりが強くなって、私の好みとするところではなくなったため、「それは結構です」と却下しました。

1710026803342_1710026856313.jpg

4年前、キャプテンブラック・ダーククリーム以降は、ポンポンオペラという 香ばしさと甘さのバランスの非常に良く取れた、加えて、ラベルデザインも黄を基調としたカラフルで秀逸な意匠のが大のお気に入りだったのですが、コロナ騒動となり、アメリカの製造場が休止となってしまいました。
と!最近、親切なブログ読者のかたが、「ポンポンオペラ、発売再開する噂があります。調べてみてください」とのコメントをくださっていたのを思い出し、「ポンポンオペラは再発売になってますか?」と尋ねると、大変残念な事に「ポンポンオペラも製造終了になってしまったんですよ」とのお答え。

次に店主は、「これなんかいかがですか?」と、コルツ・バニラを手にカウンターに来てくださいましたが、コルツ・バニラは、ポンポンオペラが休止と聞かされた時に一箱試してはみたものの、ケミカルなバニラの匂いがどうも私には合わなかったので、これも即、却下しました。
ーーーポンポンオペラが吸えない状況となってから、私がたどり着けたのが、ボディショット・バニラだったのです。

「では、、、」と店主は、ブラックストーン・クラシックバニラをカウンターに乗せてくださいました。
ブラックストーン・クラシックバニラは、私はまだ未体験だったので、とにかくこれを一箱吸ってみて、自分好みなら、以降、これを愛煙し続けよう! と、一箱購入しました。
ブラックストーン・クラシックバニラ、今はボディショット・バニラの残りがあるのでまだ吸っていませんが、とにかく吸ってみて、私の好みに合っても合わなくても、一ヶ月ほど先に記事に書きますね。
1710026710465_1710026757394.jpg

nice!(255)  コメント(52) 
共通テーマ:映画

プロのお掃除屋さんの店前 [写真]

1708681873261_1708681916445.jpg

近所に在る プロのお掃除屋さんの店前の一隅でやす。
缶の赤色とホースの緑色と全体的なリアリティに面白味を覚え、撮り収めやした。
加工は、よりリアリティを出す為と赤と緑を引き立てる為に、少しだけコントラストを強くして影を濃くしやした。
特別変わった写真ではありやせんが、成立したので、ここにアップしやす。

お部屋、こういうプロのお掃除屋さんに依頼したら、見違えるほどにピッカピカになるんだろうな、と察しやす。
あっしの部屋は、家具が焦げ茶色で カーテンと絨毯は水色にしているのでやすが、カーテンは問題無いとしても、絨毯の水色は失敗でやした!
赤ワインを何度もこぼして染みだらけで、ワインって、何度拭いても元通りには落ちない!
おまけに、絨毯全体も、経年とともに灰色のようになっちまいやした。
プロのお掃除屋さんは、絨毯洗いとかもやってくださるんでやすよね。
そしたらまた綺麗な水色の絨毯に戻るのでやしょうけど、ぼんぼちはインテリアにはそこまでエネルギー注いでないので、まっ、仕方ないか、、、で過ごしてやす。
せめて、汚れの目立たないベージュか臙脂色にすれば良かったよ、、、




nice!(237)  コメント(50) 
共通テーマ:映画
前の10件 | -